車・自動車SNSみんカラ

2008年08月15日
206CC のミニカーが出品されたら判るように,ヤフオクの RSS 機能を使ってチェックしているのですが,それとは別に 206CC 関係で何かめぼしいものは出ていないかと,夏休みの旅行前に不定期巡回をしていたら目に付いたこれ.
あー,去年あたりから再び出ているらしい例のこれを誰かが出品しているんだなぁ,とスルーしたのですが... ふと目に留まったのがホイール.うげっ,これってまさに私が探している以前のマジョレットの 206CC です... でもこれまたブルー orz

とまぁ,いずれにせよがっかりなのですが,この前期型 (?) 206CC を今このタイミングで売りに出している人がいるということは,マオリ・グリーンが出品される可能性もまだまだあるってことですな... そう遠くないうちに巡り会いたいものです(`・ω・´)


RSS で思い出しましたが,みんカラの RSS が不安定になっているようですね.一部の方の情報はきちんと更新されていますが,ほとんど更新されていません.ふだん,RSS リーダで閲覧しているので不便... 来週にならないと復旧しないかな?
Posted at 2008/08/17 11:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク Watch
2008年08月14日
さて,私の乗っている 206 CC には純正ディーラーオプションとしてウィンドデフレクターが用意されています (9621.F5 \41,895).お値段高過ぎだけど,欲しいアイテム.けれど実際問題,高速道路をオープンで走る機会なんて滅多にないし,下道のせいぜい 80km/h 程度までならそんなに風の巻き込みも気になりませんから,あってもよいかなぁという程度のアイテムでもあります.何より,風呂桶のふたじゃないんだから... というデザインがちょっと嫌なんですよね(^^;
それでもせいぜい 2 万円までなら,無駄になってもいいやと買うのですが,そのお値段ではちょっと... eBay.com で探すと $100 しないで買えるようですが,206 CC は北米に輸出されていなかった関係で欧州からの出品が主.欧州 (特にフランス) からは送料が高くて,送料がさらに $100 以上する模様... (´・ω・`)  まぁそれでも,2 万円台前半で収まるのですけれどね.

[マイクラC+Cウィンドストップ]という訳で,そのうち eBay.com に出品している欧州の業者から買おうと思っていたのですが,最近ふと思い出したのがこれ,ニッサンマイクラ C+C に設定されている純正ディーラーオプション,ウィンドストップ (\37,500).
機構からするとむしろ割高なのですが,これなら見た目をあまり損ないません.それに,マイクラ C+C も 206 CC も後席の作りは似ているので,もしかしたら流用出来るかも... と思って検索してみたところ,マイクラ C+C でこれを装着されている方がみんカラにいらっしゃいました.流用出来るかどうかはサイズにかかっています.不躾にもコメントで質問したところ,快く教えていただきました (感謝!).その結果は...

206CCMICRA
幅 (最広部)520mm430mm
幅 (最狭部)420mm350mm
高さ 110mm110mm

ダメなようです... orz
2008年08月13日
という訳で,お盆前の 1 週間は,中国の某取引先からの「開会式といくつかの競技のチケットをご用意しました.ホテルの予約も大丈夫ですから,ぜひどうぞ」(←チケットは贈呈で,ホテル代は自分持ちらしい...) というありがたい (?) お誘い(*゚ー゚) があったのですが,丁重にお断りして,北海道・道東地方に行って来ました.
道東といっても帯広・十勝近辺と,後半は阿寒湖・釧路周辺を見て回っただけで,過去 3 回の北海道旅行の中では一番狭い範囲での旅行となりましたが,その分ゆっくりと骨休め・リフレッシュ出来たと思います.

前半の帯広はモール泉の十勝川温泉.後半の阿寒湖は阿寒湖温泉で,こちらはほぼ無色無臭の単純温泉ですが,低張性中性高温泉ということで源泉温度は 58.5℃と非常に高温.それをそのまま (冷ましただけで) かけ流しで入れる贅沢な温泉でした.私は熱めのお湯が好きなので,ぴったりです.
こちらの宿は,(半?) 露天風呂が 45 分 \1,500 で貸し切れるので,2 日目に利用してみました.画像はその露天風呂 "木の香".洗い場がないので,45 分入り続けるのはなかなか至難の業です :-)

レンタカー返却 30 分前にパンクというアクシデントがあったので,給油はせずにそのまま返却,精算してもらいました.航続距離 435.2km,給油量 29.08L,燃費 14.97km/L.給油単価 \184.今回の総走行距離は 949.6km.ちょっと走り足りない気もしますが,自宅から羽田までの往復を含めれば 1,000km を超えていますから,まぁよしとしましょう (?).
飛行機への乗り遅れからパンクまで,実はそれ以外にもちょいとマイナートラブル発生しまくりの旅行でしたが,ともあれ無事帰宅となりました.
Posted at 2008/08/16 11:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2008年08月13日
旅行の最後に訪れた釧路駅近くの「和商市場」の駐車場を出て,釧路空港へ走り始めた途端... 右後ろから何やら異音.ミラーを下げて走行中・信号待ちで確認するも何も巻き込んだりしていない.路肩に停めてみると... パンクしてますがな(;´Д`)
どでかい黒光りする石が深くめり込んでいました.もしかすると,前日行ったオンネトーへのアプローチのダートで噛んだのかも知れません.ともかくレンタカー屋に電話して,こういうときどうなるのかと訊いたところ,修理代は自分持ちなんだそうな.なのでガソリンスタンド等で修理して持って来て欲しいが,スペアタイヤに交換してそのまま持って来てくれればこちらで修理する.その場合の修理代金は \1,500 とのこと.それならばと,その場でとりあえずスペアタイヤに交換し,そのまま返却することにしました (だって,あと 30 分後には返却の予定でしたから...).

このまま空港前のレンタカー屋まで行けば時間はちょうど,と思っていたのにここでタイヤ交換で 15 分のロス.うち数分は,ウィングロードに備え付けのパンタグラフジャッキ用のハンドルが見つからず,捜索したさらなるロスタイム... なんとこいつのハンドルは,ふつうの折れ曲がったものではなく,単なる棒状のものを,ホイールのボルト用の L 型レンチに差し込んで使うというシロモノ.もしかして,ハンドルは付属しておらずこいつらを組み合わせて使うのかも... と思ってマニュアルを開いてみたら確かにそう書いてありましたが,使いづらいったらありゃしません(-_-
(……という表現で伝わるでしょうか.日産の Web サイトから取説を探したのですが公開されていませんでしたので,画像が載っているこのサイトをご参照ください.もしかして,日産車に限らずこれってふつうなんでしょうか?)

5 分ほど遅れての返却となりましたが,事前にその旨伝えていたこともあってか特にペナルティなし.また,帯広到着が 2 時間遅れたため,レンタカーを借りる期間も 2 時間分短縮していたのですが,借りたときに払った料金の計算が間違っていたとのことで,\1,260 だったかが返却される予定だったそうで,パンク修理代金はこの \1,260 との相殺となり,結局追加の支払いはありませんでした.
Posted at 2008/08/16 11:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2008年08月12日
404 といっても HTTP ではなくて標識番号.

釧路の市街地で見つけた「停車可」の標識です.釧路市内にはこの 10 年で 2 回来たことがあるので,前回も見ていたけれど忘れているだけかも知れませんが,停車可の標識は初めて見た気がします.
「停車」は,停車禁止の場所としては,道路交通法 第四十四条に定められた場所と,道路標識等により指定された場所とがあり,また,停車の方法としては,第四十七条により,
車両は、人の乗降又は貨物の積卸しのため停車するときは、できる限り道路の左側端に沿い、かつ、他の交通の妨害とならないようにしなければならない。
と定められています.
釧路市内で見つけたこの標識には「法定の禁止場所を除く」の補助標識があるので,第四十四条の停車を禁止する場所はそのままで,第四十七条の停車の方法が適用されないということのようです.その根拠は第四十八条の
車両は、道路標識等により停車又は駐車の方法が指定されているときは、前条の規定にかかわらず、当該方法によつて停車し、又は駐車しなければならない。
になるようです.要するに,"「停車」は 'できる限り道路の左端に沿' わなければならないと決められているが,ここは一方通行なので,標識が立っている右側で停車してもよい" という意味になるのですね.

検索してみると,三宮あたりでも多く見られるそうです.神戸も一時期よく行っていましたが,同じく記憶にありません.釧路では思わず写真を撮りましたが,せっかくなら右側に停めればよかった :-)
(って,私が運転しているのですから,それは停車じゃなくて駐車になりますか...)
Posted at 2008/08/15 08:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路ネタ


プロフィール
「いつもどおり。」
何シテル?   02/22 22:22
(2006.07 に "AXELA" からハンドルを変えました) アクセラならびにプジョー 206 CC に関するブログを中心に構成して行きます.AXEL...
ユーザー内検索
<< 2010/8 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
お友達
どなたでも歓迎なのでお気軽に誘ってください.

……が,コメント等でのやり取りがない方,ブログ登録のない方からの "お誘い" はご遠慮させていただくことがあります.
23 人のお友達がいます
あっちゃん♪ * おしびさん *
miyamoto * (ノリノリ)
むーぞう ぐりふ
ファン
5 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.